医師の方に超おすすめ(*^^*)!ポイントサイトやアンケートサイトの徹底解説はこちらからどうぞ!!

【私の尊敬する人の言葉】

私の尊敬する人の言葉

これまでの人生で、尊敬する人は何人いたでしょうか?
有難いことに、私の周りには尊敬する人たちが多くいます。
尊敬する人や先生からは多くの大切なことを学びましたが、その中でもいくつかをご紹介したいと思います。もし、皆さまにも役立てそうな言葉があれば嬉しいです!

「趣味は勉強」「一生勉強」
私が一番尊敬する亡き祖父の言葉です。
戦争中に旧帝大(現東大)を卒業し、88歳で亡くなるまで仕事をしていました。9人兄弟の末っ子の祖父は、亡き母に代わり、長男の嫁に勉強を教えてもらっていたようです。それは厳しいもので、子供のころは毎日泣きながら勉強させられていたけれど、今では勉強させてもらえて本当に感謝していると何度も言っていました。
 特に旅行に行く予定もないのに、毎朝、五ヶ国語を勉強し、学ぶことを楽しむ、とても真面目な祖父でした。
研究者は、「勉強(研究)してお金がもらえるなんて素晴らしいことはない」と言っていて、小さい頃からよく私を科学館や博物館に連れて言ってくれました。その影響もあり、幼い頃から将来は科学者や研究者になりたいと思っていました。
いくつになっても学ぶことは大切なことと教えてくれた祖父に感謝しています。

 

「いくつになっても、何かを始めるのに遅いことはない。」
高校の先生の言葉です。
何かにチャレンジすることに遅すぎるということはなく、チャレンジして努力することが大切と教えてくれました。
 私の母も60代になりますが、現在も働きつつも、新しい趣味を次々に見つけてチャレンジしたり、資格を受けに勉強し受験しにいっています。私よりもずっとアクティブに生活しています。
 私自身も若い時と比べると、記憶力は随分落ちたと日々感じているし、元々要領も悪いですが、いくつになっても新しいことにチャレンジすることを忘れずに生きて行きたいです!

 

「細く長く続けることが大切です。」
 尊敬する女性の先輩医師から、出産した際にもらったメールにあった言葉です。大変優秀で、ご自身は教授になられて日々多忙に働いているにも関わらず、随分下に当たる私に対してとても優しい言葉をかけてくれました。
 子供を出産すると、仕事を続けることが難しくて仕事を中断したり辞めたりして第一線から遠のくこともあるけれど、そうするとなかなか元に戻ることは難しい場合もあると思います。
細々とでも頑張って続けていれば、また落ち着いた時にしっかりと復帰できると信じて、勤務医を続けています。
細く長く続けることの大切さ、これは仕事だけでなく、いろんなことに通じることだと思います。

 

「いいな、怒ったら負けだ。」

父が子供の頃から私に言っている言葉です。
 社会では嫌なことや怒りたいことは沢山あると思いますが、感情的に怒っても良い結果は産まれません。感情的にならずに、ぐっとこらえて客観的に理性的に物事を解決するようにすすめたほうが、自分にとって、良い結果が産まれると教えてくれました。
 実際に、社会では理不尽なことや、不誠実な人、酷い事、ブラックなことが沢山起こります。理不尽なこと、酷い人に対して、思わず感情的に怒ってしまいたくなるけれど、「自分にとって、どのような行動をしたら、一番自分が上手くいくのか」冷静になって賢く考えましょう。理不尽な相手のために、自分が犠牲になる必要はありません。
 ただ、私自身は子供には毎日怒っていますが(^^;

「常に最速のスピードで仕事を進めないと、もっと早く仕事が出来るようにはならない。」

同僚の医師の言葉です。

当時、私がのんびりと仕事をしていたので言われました。
時間にゆとりがあるときには、のんびり仕事でも良いかもしれませんが、実際にはそういうわけにはいかず、やるべきことは山積みなことも多いです。
 外来でも、診察が遅いと患者さんの待ち時間が長くなりクレームが出ます。でも診察時間が短いと、あまり診てくれなかったと言われてしまいます。なかなか難しいところですが、患者さんの話は十分聞きつつ、スピードアップ出来るように頭だけでなく手足をフル活動して?頑張っています。おかげで、以前より早く外来の患者さんを診察出来るようになりました。クリニックであれば、(重症患者さんが来なければ)半日で60人は普通~80人くらいまでは診れるようになりました。そして、早口になり、1分あたりの情報量が多くなりました(笑)
そして、私自身も「話すスピードが速い」人は頭が良いと思うようになりました。