ロイヤルカリビアン、オベーションオブザシーズ旅行記! その4
子連れでロイヤルカリビアンクルーズに行ってきました!
香港出航のオベーションオブザシーズ 3日目、前回からのつづきです!スービックサファリ動物園と、美味しいチキンのマンイナサル&ショッピング編です!
★前回の旅行記 3日目~フィリピンスービックベイ~お金が足りなくなりピンチ編!は以下からどうぞ!
前回からのエピソード・・・
前回、まさかの両替でお金を間違えた事件により、
動物園に向かっているタクシー内で、3000ペソしか手持ちがないことが発覚した我が家・・
スービックサファリ(動物園)料金:2646ペソ
タクシー代:500ペソ
と3000ペソでは足りない状況・・
どうしよう・・このままじゃお金が足りない。。

上記割引券が利用出来れば、ぎりぎり動物園入園料+タクシー代で3000ペソ内に収まるはず。ただし、割引券に記載のある、「KIDS 3FT.BELOW、4FT.BELOW」というのは、果たして年齢で合っているか??
とドキドキしながら、
タクシーはスービックサファリ動物園に到着しました!
スポンサーリンク
スービックサファリ (動物園)

タクシーが山の中のスービックサファリ動物園に到着しました!
タクシーの運転手さんとは、約1時間半後に駐車場で待ち合わせをして、待っていてもらうことになりました。
チケット売り場の近くには路上にお土産屋さんもありました。

でも、今はお土産どころではないので、
ドキドキしながらチケット売り場へ向かいました!

ここがチケット売り場ね!
こちらの動物園は地元の人や観光客に人気らしく、お客さんは絶えず来ていました。

お値段をチェック・・!
果たしてチケットは買えるのか、先ほどの割引券を見せながらドキドキしながら聞いてみると、、

「子供たちは5歳と2歳なので、2歳の子供は無料ですよね!?」
と聞いたら、
「それは年齢ではない、身長だ!」と言われ、
身長を測るために、木の棒の横に立つように言われました。
やっぱり!?違ったのね~
割引券に記載のある、「KIDS 3FT.BELOW、4FT.BELOW」は、
1FT=約30㎝の身長の意味でした。
年齢ではなく、身長で割引があるようです。
木の棒には3FTと4FTの身長の所に線が引いてあり、
娘はアウトで割引なし(-_-;)!
(よくよく後から調べたら本当は身長4FT以下のハズだったのですが)
息子は4FT以下で100ペソ割引。
これほど、子供の身長が低くいてほしいと願ったことはありませんでした(笑)
合計で100ペソ割引にはなったものの、3000ペソ内には収まらず、
ギリギリアウト~~(;_;)!
日本円じゃダメかな?ダメだよね。。
フィリピンは現金が基本と聞いていたので、もうダメだ~と思っていたのですが、
ダメ元で、「クレジットカードは使えますか?」と聞いたら、なんとOKとのこと!
ク、クレジットカードが使えた~~!!
この時の安堵感といったら、、今でも忘れません(笑)
やった~~~!!クレジットカード万歳!

チケットが無事に購入できて、お金も足りて、ホッとしたところで、
ホッとした記念の写真を撮りました。

ズービックサファリの写真スポット

そして、早速、購入したチケットを持ってエントランスへ向かいました!
入口でチケットを見せると、手の甲に入場スタンプを押されました。

トラが名物なだけに、入口に入ったらすぐにトラとご対面!

オスにメスに、親子トラもいました!

日本の動物園とは違って?、トラたちは元気に動き回っていました。

こちらの動物園では、自分たちで自由に散策できるのではなくて、グループごとに分けられて動物園内を回るようです。
まず初めに、スタッフからどのように動物園を回るか説明がありました。
我が家は次のグループね!と受付で言われたので、その間に子供を連れてトイレに行きました。

トイレは意外と綺麗で、手洗いのソープもちゃんとありました(*^^*)!
ところが、トイレに行っていた数分の間に、意外と早く我が家の名前が呼ばれ、グループが行ってしまったようで、慌てて追いかけました。

現地民のアイタ族のダンスショーの見学がありました!
ロイヤルカリビアン主催のツアー客の方々も来ていました。
そのすぐ横から、トラのトレイン(というよりバスかな?)に乗って動物園内に出発します!

我が家も早速乗ろうとしたら、違うグループだ!と言われて乗らせてもらえず(^^;
どうやら、合流したはずのグループが違うグループだったようです!
トイレを我慢すればよかったのかな~!?でも子供のトイレは我慢は難しいのでしょうがありません。

スタッフにお願いして、新しいグループに入れてもらうことになり、それまでの間こちらで待つことになりました。息子、、寝そべってくつろぎすぎですよ!
結局、その間、隣でやっていた「アイタ族のショー」を3回も見てしましました(笑)
その後は、
やっと、トラのトレインに乗れてしゅっぱ~つ(*^o^*)!!

トラのトレインは思ったよりも爽快で気持ちが良かったです(*^o^*)!
周りには柵の中にいる動物もいれば、放し飼いの動物もいて、

あひるや小さなイノシシがトレインの周囲を走っていました(笑)

動物の柵は簡易的なものも多かったです!
トレインから降りて、まずはライオンを見学することになりました。

グループの皆でライオンを見に行きます!

立派なライオンが沢山!ライオンとの距離がとても近くてびっくりでした。

ライオンがとても近いです。
これは、うっかり子供が手を出したら大変!気を付けないと!

そのあとは、希望者にはライオンの子供にミルクやり体験+記念撮影が出来ました!(少額でしたが有料)

我が家もやろうか迷いましたが、子供もいるので少々怖かったので止めました(^^;
そのあとは、洞窟のような場所に入りました。中は蒸し暑かったです。

中には夜行性動物やワニなどがいるようです。

なぜか入口にはキリンさんの大きなオブジェ!
木製の吊り橋を渡ります。

小さな動物が何匹かいました!
水中にはワニもいました。

出口には、写真スポットがありました!

息子はほとんど見えてないけれどハイチーズ!
他の観光客の方が、ほとんど見えていない息子を見て、笑いながら写真を撮っていました。

そのあとは、こちらの動物園も名物である、「タイガーサファリ」乗り場に移動します!
タイガーサファリ乗り場には、何やら、屋台やお土産屋さんが沢山ありました!
こちらの屋根はかなり簡易的で台風で飛ばされないか心配になりました(^_^;)

蒸し暑いのでジュースを飲んでいるお客さんがチラホラといました。

お土産屋さんもありましたが、露天のような感じでした!

これから、グループを更に小さなグループに分けて、タイガーサファリに乗り込みます!

頑丈なトラックに乗り込んで、「タイガーサファリ、トラが沢山出没ゾーン」に乗り込み、トラに餌のお肉を上げると、横からもトラックの上からもトラがエサを食べにくるという、迫力満点のアトラクションです。
ところが、この日はフィリピンに台風上陸!
それまでは、晴天~曇りでしたが、
なんと、順番を待っている間に、スコールの様な大雨が降ってきました!
なんてこったい!!

ザーザー雨!!
スコールのような強い雨で、頑丈なトラックも出発することが出来ず(^_^;)
しばらくの間、全員が待つことになりました。

タイガーサファリの待合所
しばらくして雨がやや弱まったらタイガーサファリが再開になりました!
ところが、、またまた我が家は問題発生・・
タイガーサファリを待っている間に、タクシーの運転手さんとの待ち合わせ時間になってしまいました。
いろいろなところで時間をロスしていたので、時間が全然足りませんでした(^^;
焦って、スタッフにそのことを伝えると、順番は次なので、ということで、タイガーサファリに乗り込むことになりました!

どうぞ、お入りください!濡れているから気を付けて!
「トラが沢山出没ゾーン」の門をくぐって、山道の中に入りました。

トラがいました!こっちを見ています!

反対側のトラックにはトラがエサを食べに行っています。
実は、タイガーサファリに乗る前にトラのエサのお肉(少額ですが有料)を購入するか聞かれるのですが、焦っていたこともあり購入しませんでした。
もし、こちらの動物園に行くことがあれば、トラのエサを購入した方が迫力のあるタイガーサファリを体験できるので、購入をお勧めします!
タイガーサファリを降りたあとは、急いでタクシーがいる駐車場に向かいます!
タクシーの運転手さん、ちゃんと待っていてくれるかな?
ただ、スタッフに動物園の出口を聞くと、途中でグループからは抜けられないとのこと(^^;
でも、私たちが焦っているのを見て、なんとスタッフの方が親切に、タイガーサファリのトラックに乗せて出口まで連れて行ってくれるとのこと!スタッフの方には感謝です!!
その後は、急いで先ほどのタイガーサファリのトラックに乗り込み、動物園の出口にある駐車場まで連れて行ってもらいました。
待ち合わせしていたタクシーは駐車場からちょうど出ようとしており、ギリギリ間に合いました(^^;!タクシーの運転手さんに遅れたことを謝ったら、心配していてくれたようでしたが、全然怒りもせず、雨で濡れた子供に持っていたタオルを貸して下さり優しい方でした。
スービックサファリ動物園は、他にも迫力満点の動物や、ワニ釣りなど、見どころが沢山あったようなので、もっと時間を多く取っていけば良かったと思いました!
スポンサーリンク
スービック 中心地へ!
そのあとは、スービック中心地、クルーズ船が停泊している港の近くにある、大きなショッピングセンターに連れて行ってもらうことになりました!

スービック中心地で、両替所に連れて行ってもらいお金を翌日分まで両替をしました。
タクシーの運転手さんにはとてもお世話になったので、時間をオーバーしたこともあり、代金を上乗せして渡しました。
運転手さんおすすめの、大型ショッピングセンターHarbar Point Mallで降ろしてもらい、さよならをしました。
Harbar Point Mall (ショッピングセンター)

こちらは大きいショッピングモールで、レストランやショップなど沢山のお店があり、観光客や地元客で賑わっていました!

早速、ショッピングモールを散策することにしました!外は雨がザーザーです。
電気屋さん、携帯ショップなどありました。

子供が欲しがったぬいぐるみ!

中央通路でもいろいろ売っていました。

大きなおもちゃ屋さんもありました!
ピカピカで大きいので子供たちが吸い込まれていきました(笑)

各国のおもちゃが沢山あり、子供のお友達のお土産を少し購入しました(*^o^*)
マンイナサル Mang Inasal (人気のファストフードチェーン店)

お腹が空いたなぁと思っていたら、ガイドブックに載っていた「Mang Inasal マンイナサル」を発見!(*^▽^*)
こちらは、フィリピンのファストフードのチェーン店として、とても人気のお店のようで、フィリピン内に450店舗もあるようです。
早速、こちらで昼食を取ることにしました!

地元の若者に人気のようで、列が出来ていましたが、スムーズに進みました。

どれにしようかな!?どれも安くて美味しそう!
こちらは、「グリルチキン」が有名なので、チキンのプレートを注文しました(*^o^*)

注文したら、番号の付いた棒を持ってテーブルで待ちます。
しばらくしたら、料理がきました!

せっかくなのでグリルチキン以外も食べてみようと、3種類乗ったセットを頼んでみました!こちらは129ペソ(約270円)安いです。
チキンはとても美味しいけれど、左下の謎の麺は微妙でした!

娘が注文したチキンのプレート(99ペソ 約200円)
超大きな手のひらサイズのチキンでした。
チキンは写真で見るよりも、とても美味しくて感激!
チキンは、日本の焼き鳥(たれ)を、ふっくらとさせてさらに甘辛く美味しくした感じです!
日本人好みの味なので、日本に出店したらきっと人気になると思います(*^^*)!

大きなバケツを持った店員さんが店内を回っており、何をしているのかなと思ったら、
お替りのライスをお玉の様なもので配っていました。
若い女の子たちも次々にライスをお替りしてモリモリたべていました!

フィリピンで人気のデザート、ハロハロも注文しました!
レギュラー(75ペソ 約150円)でもボリューム満点!
紫芋のアイスとかき氷がとても美味しかったです、また食べたいなぁ(*^o^*)
そのあとは、ショッピングセンター内を再び散策しました。

ショッピングセンターにあった大きな本屋さん

子供服のお店

日本のものが売っているお店「kaimono」もありました!
店頭には招き猫とこけしが(笑)
その後は、ショッピングセンターのタクシー乗り場からクルーズターミナルまで戻りました!
スポンサーリンク
夕食 CHIC
部屋で少し休んだら、夕食の時間になりました!
好きなレストランを選べるので、本日はCHICというレストランにしてみました(*^o^*)

本日のメニュー

中華料理がメインですが、イタリアンやフレンチも数種類あります。

クラシックメニューからも好きなだけ選べます!

店内の様子 席は比較的余裕があるので、ゆったりとできました。

料理が到着しました!

CRAB CAKE

チーズオムレツ

シーフードスープ

ボンゴレスパゲッティ

こちらはクラシックメニューからBRAISED BEEF CASSEROLE

ポルチーニのリゾット

息子はキッズメニューからハンバーガーが食べたいというので注文

クラシックメニューからSTICKY TOFFE PUDDING

ココナッツレイヤーケーキ
お腹いっぱいです!(*^▽^*)
スポンサーリンク
ウィンジャマービュッフェ 14F
クルーズ中は毎晩レストランで食べたので、結局夕食にビュッフェは利用しなかったのですが、どんな料理があるのか覗いてみました!

レストランで食べる人が多いのか夕食時には空いていました!

クルーズ船は多国籍なので、いろんな種類の料理がありました。

パスタにグラタンなど

煮込み野菜やポテト

ビーフン炒め 大きなパエリアがある日もありましたよ。

他にも野菜からお肉料理までいろいろ!
ハンバーガーもありました。

インド人も割といるので、カレーもいろんな種類がありました。

巻きずし風のお寿司が3種類ほど

デザート、これ以外にも数種類ありました!

パンコーナーは朝にもあります!朝はマフィンやクッキーなども並んでいます。

制服に星付きのロイヤルカリビアンのスタッフの方が、息子を見つけて抱っこしてくれました!
船の方はみなさん笑顔で、とてもフレンドリーでしたよ(*^▽^*)!
そのあとは、シープレックス(体育館)でローラースケートを体験したあと、
ロイヤルエスプラネードで開催される各種イベントに参加しに行きました!
アクセサリーショップのクイズ抽選会

アクセサリーショップでは、どれが本物のダイヤモンドか当てるクイズ大会がありました!3択なので、3分の1は正解するのですが、その中から数名の方が当選して、化粧品のようなプレゼントをもらっていました!女性に人気のイベントでした。
我が家は残念ながらハズレ!ハズレの方は割引券をもらいました。が、高いので買いませんでした(笑)
スポンサーリンク
TWO70° ダンスショー
夜にはTwo70°でダンスショーのイベントに参加してみました(*^o^*)!


ぞくぞくとお客さんが集まります。

お姉さんたちによるダンスレッスンから始まります!
最初はちびっこの子供たちが進んで前のホールでマネして踊っていましたが、
次々に踊るお客さんが増えて、会場全体で踊る感じになりました(笑)
みんなノリノリで、娘も超楽しそうに前のホールで踊っていました(*^▽^*)!
後日、この日のダンスが客室のテレビで何度も放送されて、娘が自分を見つけては喜んでいました!

おわったあとのTwo70°の会場
宇宙の映像が映し出されて綺麗でした(*^o^*)!
こうして、長い1日が終わり、お部屋に戻って就寝しました!
★旅行記 その5へ続く!
マニラで巨大なショッピング施設に行ってきました!
★ロイヤルカリビアン、オベーションオブザシーズの最新鋭の施設(*^o^*)!
★オベーションオブザシーズで宿泊したバーチャルバルコニールーム


