シェラトングランデトーキョーベイ!トレジャーズルームとオアシスを詳しく紹介します!
皆さんは東京ディズニーランドに遊びに行くときにはホテルに宿泊しますか?
(2020年10月更新 GOTOトラベルで宿泊してきましたので、情報を追記しました!)
今回は、子供にとてもおすすめの東京ディズニーリゾートのオフィシャルホテルである「シェラトングランデトーキョーベイホテル」の施設、オアシス、部屋(トレジャーズルーム)、アメニティなどをご紹介します!
東京ディズニーリゾートを利用するときにはもちろんおすすめですが、このホテルに宿泊するだけでも、きっと子供は大喜び間違いなしですよ!このホテルの良い点は、子供向けのトレジャーズルームのお部屋だけでなく、レクリエーション施設である「オアシス」で子供は1日中楽しめるからです!
GOTOトラベルキャンペーンの地域共通クーポン利用可能施設
2020年10月現在、ホテル内のレストランやオアシスの一部の施設では利用ができるようですが、
ディズニーのお土産屋さんである「ディズニーファンタジー」では利用が出来ないようです。
また、ディズニーリゾートのパーク内(ランド・シー)でも利用はできないようです。
イクスピアリという舞浜駅近くの商業施設では利用可能なショップがとても多く、ディズニーショップもあります。ディズニーショップはパーク内のお土産とは異なりますがディズニーのグッズを多く取り扱っていますよ。
ホテル内施設 営業情報(2020年10月) 参考までにフロントで頂いた資料を載せますね。
スポンサーリンク
Contents
舞浜駅からのアクセス
・舞浜駅からホテルへの無料シャトルバス
・ディズニーリゾートラインで「ベイサイドステーション」で下車
・舞浜駅からタクシー
上記の方法があります!
それでは、順番に見ていきましょう!
ちなみに、急いでいる時には舞浜駅からタクシーをお勧めします。
舞浜駅から無料シャトルバスで行く場合
舞浜駅のディズニーランド方面出口から、1階に降りたところに無料シャトルバス乗り場があります。こちらはバスステーションになっており、ヒルトンなど他のホテルへも同じ場所から沢山のバスが出発しています。
バスの時刻表については以下を参照してくださいね!(2020年10月現在)
土日祝日ですと、舞浜駅から約20分に1本程度出ています。
最新の時刻表については公式HPを参考にしてくださいね!
参考 シェラトングランデトーキョーベイへのアクセスリゾートラインの場合には電車賃がかかるので、無料シャトルバスは助かりますよね!
私はGOTOトラベルキャンペーンが開始した土日の午後3時頃行きましたが、そこまで混んでおらず座れました。
ただし、あまり本数が多くないので、時間が合わないときには、タクシーがおすすめです。
ディズニーリゾートラインを利用する場合
ディズニーリゾートラインを利用する場合には、まず舞浜駅からイクスピアリ方面へ行き、リゾートゲートウェイステーションから乗り、2つ目のベイサイドステーションで降ります。
電車から降りたら、徒歩1~2分ほどのホテルへ到着します。駅からホテルまでは坂があるので、大きいスーツケースですと少し大変かもしれません!ただ、ディズニーリゾートライン自体がミッキーのモノレールで楽しいので、はじめてでしたらおすすめです(*^^*)
数年前の宿泊時にも・・!トレジャーズルームにアップグレード
実は、我が家は数年前にも宿泊したことがあるのですが、その時にはマリオットボンヴォイ会員ではありませんでした。
(*マリオットボンヴォイは、シェラトン、マリオット、リッツカールトンなどを含む世界最大のホテルグループです。)
その時には1泊朝食付きでお部屋を予約したのですが、子供達の誕生日に近いことを伝えていたら、トレジャーズルームにアップグレードして頂きました(*^^*)!
思えば、お部屋をアップグレードされた経験はこれが初めてだったかもしれません!
シェラトンのキャラクター「ペンギンのペントン」がいっぱいに描かれたベッドとお部屋(*^^*)!
お誕生日のメッセージとタオルアートが用意されており、子供たちは大喜びでした!確かに、これは大人でも嬉しいですよね!
可愛いケーキのタオルアート!記念写真まで撮ってもらいました。宿泊後はオアシスでたっぷり遊んで帰りました。
お誕生日が近い場合には、事前に伝えておくとこちらの可愛いタオルケーキを用意してくれるようですよ(*^^*)!その際には名前も聞かれるのですが、ちゃんとカードに名前を書いてくれていました。
それ以来、うちの子供達はシェラトングランデトーキョーベイが大好きなホテルになり、またぜひ行きたいと言っていました!
マリオットボンヴォイメンバー(プラチナエリート)になったので、今度はクラブフロアも体験してみたく宿泊してきました!(そして、それ以降何度か宿泊しています(*^^*)!)
それでは!早速シェラトングランデトーキョーベイホテルへレッツゴー!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェラトングランデトーキョーベイ チェックイン
シェラトングランデトーキョーベイホテルに入ってすぐに左手にはチェックインカウンターがあります。
マリオットボンヴォイ会員の方のチェックイン
右手には、SPGカウンター(マリオットボンヴォイ会員専用のカウンター)もあります。
→2020年10月現在は、右手奥に上記のような「マリオットボンヴォイ会員専用カウンター」があります。マリオットボンヴォイ会員であれば、こちらのカウンターでチェックインが可能です。こちらのマリオットボンヴォイ会員カウンターは会員特典を一組ごとに解説するためか、回転が遅いです(^^;
しかし、クラブフロア以上の予約、またはプラチナエリート以上であれば、クラブラウンジでのチェックインも可能であり、混雑時にはクラブラウンジでのチェックインをお勧めします!
2020年10月にチェックインした際には、GOTOトラベルで大変混雑しており、チェックインに1時間以上かかったので、クラブラウンジで飲み物やお菓子などを頂きながら待っている方がラクチンでした。
チェックインで待っている間には、ロビーには子供向けのディズニーテレビ、水槽、ゲームなどがあり、楽しむことができます。チェックインは並ぶことがありますから助かりますね。
子供が退屈しないように工夫されていますね(*^^*)!
ロビーにあるテレビゲーム
幼児にはやや難しめのゲームなので、小学生以上向けかな?
ちなみに、チェックイン時には宿泊者にはオアシスで利用できる上記のゲームセンターのチケットが貰えますので忘れずにもらっておきましょう!といっても、1回だけなのですぐに終わってしまいますが、それでも子供はクレーンゲームで遊べるのが嬉しいようです。
トスティーナ Cafe Toastina
ロビーにあるオープンカフェ、パン屋さん。
こちらのお店もGOTOトラベルの共通クーポンの利用が可能です!
ロビー中央には、トスティーナという雰囲気の良いカフェがあり、こちらではパンや軽食、お菓子類を購入することができます。
チョコレートなどの可愛いお菓子がいっぱい!隣には焼き立てパンも販売しています。
こちらのペントンの形をしたペントンチョコレートは、実はクラブラウンジでも食べることができます。ペンギンの形がとても可愛いので、小さい子供へのお土産にも喜ばれそうですね!
(→2020年10月では、感染症対策もあってか、クラブラウンジでペントンのチョコレートの提供はありませんでした。)
夕方の時間帯になると、カフェの前に軽食が並びます。これが意外とリーズナブルでバラエティ豊かでした!グラタン、唐揚げ、焼きそば、おむすびなどなど。
ディズニーリゾートで沢山遊んで疲れて帰ってきたあとのお部屋ご飯にも良いですね!購入している方も多かったです。
クラブフロアで予約している場合にはラウンジで夕食が食べれますが、もしそうでなければ購入していたと思います。
シェラトン内にはコンビニはないようですが、食事類はこちらで購入できますし、赤ちゃん用品も販売しているドラッグストアはホテル内にあるので助かりますね!
ディズニーファンタジー お土産屋さん
ホテル内には、ディズニーファンタジーというディズニーのお土産やさんもあります!ディズニーファンタジーというと、私は以前乗船したディズニークルーズ(ディズニーファンタジー号)を思い出します。ディズニークルーズ、いつか日本にも来てほしいですね。
お菓子やグッズもそこそこ揃っているので、パーク内で買い忘れても安心ですね!
お土産選びも楽しいですね!我が家は今回はディズニーランドのパーク内に行かなかったのですが、ついついお土産を購入してしまいました(笑)
可愛い文房具類もありますね!子供のお友達などにお土産にできますね!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
トレジャーズルームのあるフロア
ペンギンのいるエレベーターホール
トレジャーズルームのあるフロアは、エレベーターホールからペントン一色です!
エレベーターを降りた瞬間から子供達のテンションは上がり、喜んでいましたよ!確かに、これは親の私でもちょっとウキウキ!?
可愛い自動販売機もあります!
価格は160~200円で、ディズニーランド内よりは全然安いですよ!
廊下もシェラトンのペントン一色です!ドアには様々なペントン?ペンギンのキャラクターが描かれています。
スポンサーリンク
トレジャーズルーム お部屋
今回我が家はマリオットプラチナ会員としてチェックインし、トレジャーズルームの通常よりも大きめのお部屋にアップグレードしてくださいました(*^o^*)!
追記:2020年10月のGOTOトラベルキャンペーンの時には、はじめからトレジャーズルームを予約して、プラチナ会員でしたが満室のためアップグレードはなしでした!
確実にトレジャーズルームに宿泊したければ、はじめからこちらのタイプのお部屋での予約をおすすめします。
トレジャーズルームのお部屋の中は、ペントンでいっぱい!
とても可愛いお部屋です(*^^*)!ちゃんとベッドにはベッドガードも設置してありました!でも何やらベッドがやたら沢山。
(ミニーちゃんは娘が持参した人形です。)
こちらにもシングルベッドが2台!全部で5台。
好きなベッドを選びたい放題なのですが、結局いつもどおり子供達2人は私と一緒に1つのベッドで寝ました(笑)そして、私は毎晩子供達に両側から蹴られて寝不足という(-_-;)
洗面所もペントン仕様です(*^^*)
こちらの洗面所には可愛い窓がついているんですよ!
洗面所の窓を開けると、ベッドルームと繋がります(*^^*)
こういう仕掛けも子供は喜びますよね!
そして、ペントンのアメニティが詰まった、「ペントンポーチ」!
本来は1部屋1つなのですが、子供2人用に2つ用意してくれていました!助かりました!ちなみに、こちらのペントンポーチは購入することも出来るようです。(確か1600円くらい?聞いてみて下さいね)
追記:その後も2回ほどトレジャーズルームに宿泊しましたが、ペントンポーチは1つのみでした。1部屋につき1つのようです!
ペントンポーチには可愛いペントンアメニティが詰まっています!
歯ブラシセット、マスコット人形など。
これは記念になりますね!
ちなみに、トレジャーズルームでなくても、チェックイン時に子供全員にアメニティをくれるようです!(上記写真)
むささびくんのアメニティ。こちらはシェラトンのキャラクターではなく、他のホテルでも同じものを貰ったことがあります。
なぜか、アメニティがぎっしりと沢山!このお部屋が5人まで泊まれるお部屋だったためか5人分用意されていました。
追記:2020年10月に宿泊した際のアメニティはこちら!
洗面所に置いてあるアメニティ:歯ブラシ(大人、子供)、ブラシ、コットン、カミソリ、ローションなど。数年前に宿泊した際と比べると、スポンジなどがありませんでした。GOTOトラベルで混雑していたので忙しいのかもしれません。
お風呂もペントンのイラストが可愛いですね!
ちなみに、クラブフロア宿泊者は舞湯という温泉も利用できます。
普通のトイレ
ミネラルウォーターのいろはすは無料で飲めました!冷蔵庫は空っぽでしたので入れたいものが入れられますね。
可愛いペントンテーブルとイス!子供サイズですが大人も座れます。
時計までペントンでした!もうすぐ7時のニュースですね!
テレビ台 せっかくの旅行なのでテレビは見ませんでした。
バスローブはフカフカ!
大人、子供用の浴衣とパジャマが用意されていました!
ただ、子供用の浴衣は小学生向きかな?幼児には大きくて使いづらかったのでパジャマは持参した方が良いと思います!また、生地も薄めなので冬には寒いかもしれません。
お部屋のバルコニーからは、ディズニーシーの一部が見れました。(お部屋の位置によります。)
時々、火山が噴火していましたよ(*^^*)インディジョーンズのアトラクションが近いですね。
ディズニーリゾートラインもすぐ下を走っていますよ。
ちなみに、こちらのトレジャーズルームには、ペントンの秘密の扉が隠されています(*^^*)
これを見つけて子供は大喜びでした!
小さな扉はちゃんと開きますよ!私が開けたときにはペントンはお留守でした。
前回宿泊したお部屋にも秘密の扉があったので、おそらくトレジャーズルームのお部屋には、秘密の扉があるのだと思います。
宿泊した際にはぜひ扉を探してみて下さいね(*^^*)!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
オアシス レクリエーション施設!
シェラトングランデトーキョーベイには、「オアシス」というスポーツ&レクリエーション施設があります!これが子連れにはとても嬉しい施設なんですよ!
・室内プール←宿泊者無料・クラブフロア無料
・舞湯(お風呂&サウナ)←クラブフロア無料
・フィットネスクラブ←宿泊者無料・クラブフロア無料
・トレジャーズアイランド(子供の遊び場)←クラブフロア無料
・ペントンゴルフ←有料
・ナムコランド(ゲームセンター)
・コインランドリー
・赤ちゃんラウンジ(授乳室)
・スタジオアリス
上記の施設のうち、室内プールとフィットネスは宿泊者は全員無料です!
室内プールは通常のプールのほか、小さなジャグジーもありましたよ(*^^*)!
私たちが行ったときにはかなり空いていてよかったです。
「オアシスパス」は上記4施設が何度も利用できるものです!
クラブフロア宿泊者、マリオットボンヴォイプラチナ以上の場合には無料でもらうことができます。
オアシスパスは小さな紙のチケットなので無くさないようにしましょう!クラブフロア宿泊時にはチェックイン時に貰うことができます。
トレジャーズアイランド
子供に一番のおすすめは、なんといっても「トレジャーズアイランド」だと思います!こちらは、室内型の子供の遊び場なのですが、アスレチックやおままごとの要素もあり、子供は何時間いても飽きないようです。
時間:10:00AM~4:00PM(最終受付3:00)
料金:0~12才:620円(1時間料金)
保護者無料
追記:現在、新型コロナ感染症の影響で、営業時間が変更になっております。
2020年10月では、1人1時間/日の制限時間がありました。
詳細については店舗にお問い合わせください。
都内の子供の遊び場は高いところが多く、保護者も料金がかかることが多いので、保護者無料は助かりますね!1時間620円もホテルにしてはそこまで高くないので嬉しいところです。
オアシスパスがある方は利用時間に制限なく利用できます。
子供大好き、ボールプール!
木の中を登れます。奥には大きなアスレチックがあります。
ペントンのお部屋
お店屋さんなどのおままごとも出来ます。
絵本コーナー
このクジラさんにボールを入れると、空高く噴き出します。
トレジャーズアイランドにも、ペントンの秘密の小さな扉がありましたよ!
ぜひお子さんと探してみて下さいね!
スポンサーリンク
ペントンゴルフ
ペントンゴルフは1日1名600円です。
1日出来るので、小さいお子さんは途中で疲れたら休み休みできるので良いかもしれません。
卓球は1時間1グループ500円です。
ペントンゴルフでは、上記のようにスコアシートを渡され、自由に回ることが出来ます。
子供でも楽しめるようにキャラクターがあったり、ホールに上手く入るように工夫されていました!
うちの子供たちは喜んでやっていましたよ。
ナムコランド(ゲームセンター)
ナムコランドでは、宿泊者は記事冒頭でもらったチケットで数回ですが遊ぶことができます。ただし、無料チケットだけあってなのか、クレーンゲームはなかなか難しかったです(^^;
ゲームセンターでは無料チケット分がなくなったあとに、子供にせがまれないように注意です!
そのほか、オアシス1階には、卓球台などもあり遊ぶことも出来ます。
プールや舞湯の受付。舞湯は大きな温泉でしたが、他のマリオットボンヴォイのホテルと比べてしまうとあまり高級感はないかなという印象でした。
屋内プールは空いていて温かい小さなジャグジーもあり、子供たちは楽しそうでしたよ!
ちなみに、マリオットボンヴォイ会員の子供はこちらでアイスをもらうことが出来ます!
チェックイン時にこのようなカードをもらえますので、オアシスの受付で提示しましょう。
バニラ、チョコ、シューアイスから選べました。
高級なアイスというわけではありませんが、お風呂上りやプールのあとには子供にとっては嬉しいようでした。
SPGアメックスについて
今回は、SPGアメックスを利用して宿泊しました!
SPGアメックスは発行するだけで、マリオットボンヴォイ(シェラトン、マリオット、リッツカールトン、セントレジスなどを含む世界最大のホテルグループ)のゴールドエリート会員になることができます。
また、SPGアメックスで貯めたポイントで無料でホテルに宿泊することができるため、旅行好きには大変人気のカードで、私のメインカードになっています(*^^*)!
今回宿泊した「シェラトングランデトーキョーベイ」は、ゴールドエリート会員の場合には、空き状況によりますが、お部屋をアップグレードされますしレイトチェックアウトも可能です。
のんびりと滞在できると満足度もアップしますよね。宜しければご興味がある方は、SPGアメックスについてのページもご覧下さい(*^^*)!
次回は、シェラトングランデトーキョーベイのクラブラウンジ&大人気のグランカフェの朝食についてレポートします!どうぞお楽しみに~!
【シェラトングランドトーキョーベイ】クラブラウンジの食事とグランカフェの朝食! 最新版!【東京マリオットホテル】ラウンジと宿泊記!コロナ禍でのビュッフェ再開! 【ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町】紀尾井スイート宿泊記!SPGアメックス(プラチナ)のポイントで無料宿泊! 【ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町】クラブラウンジをレポート!&オアシスでの朝食! 【ウェスティンホテル東京】デラックススイート宿泊記&エグゼクティブラウンジの食事編 【ウェスティンホテル東京】ビクターズの美味しい朝食「セレブリティ ブレックファスト!」とエグゼクティブクラブラウンジの朝食編