ホテルにポイントでお得に宿泊する方法&マイルを貯める方法とは(*^^*)!?

【オックスフォード大学に宿泊しよう!】予約方法・朝食・クライストチャーチの見所などまとめ!

今回は、イギリス、オックスフォード大学の学生寮、特に一番人気のクライストチャーチに宿泊する方法をお伝えします!!

オックスフォードはロンドン中心部にあるパディントン駅から電車で1時間ほどで着くアクセスの良さです!歴史ある建造物や中世の街並みが楽しめますので散策するのもとてもお勧めです!!
みなさんも、ロンドンに行った際にはぜひ訪れて見て下さいね(*^▽^*)!

予約方法

オックスフォード大学は、クライストチャーチやキーブルカレッジを始めとする39棟のカレッジから成り立っています!
オックスフォードの街にはカレッジが点在しており、街全体が大学都市になっていますよ。日本の大学とはまた随分雰囲気が違いますよね(*^^*)!


予約方法としては、主に2つ。
universityrooms.comで検索して予約する。

クライストチャーチの公式ホームページで予約する。
私は①で予約しましたが、クライストチャーチと決めているのならば②の方が分かりやすいかもしれませんね!

宿泊施設は、いずれもロンドンのホテルと比べるとかなりリーズナブルです。
私の場合には、1泊朝食付きで71ポンドでした!クライストチャーチの中を日中だけでなく、夜間~早朝も自由に見学できるのですから、とても満足度の高い宿泊となりました(*^▽^*)!

universityrooms.comで検索する方法。

上記のHPで日付人数を入れて検索すると、宿泊可能なカレッジや施設が表示されます。

試しに検索してみました。上記のようにその日に宿泊可能な一覧が表示されていますね!
上記の赤線のようにクライストチャーチがあれば、次に進みます。

こちらのサイトでは、会員登録が必要になりますので、登録後に予約ができます。
予約が完了すると、予約に関するメールが届きますので確認して下さいね。

参考までに、以下に予約した際に添付されてきた書類を貼りますので、宿泊の詳細について知りたい方はご覧下さいね(*^^*)!

クライストチャーチの公式ホームページで予約する。

上記のページからも直接予約が可能です!

私は最初の方法で予約しましたが、クライストチャーチと決めているのならば、上記の方が分かりやすいかもしれませんね!

*ちなみに、クライストチャーチに宿泊できるのは大人のみで子供は宿泊できません。もし子供がいる場合には、universityrooms.comで子供の人数を入れて検索してみて下さい。オックスフォード大学内で宿泊可能な施設が表示されます。私の場合には、クライストチャーチに泊まって見たかったので、クライストチャーチと子供が宿泊可能だったWycliffe Hallと2つの予約を取りました!
下記の写真はWycliffe Hallです。

Wycliffe Hallにはファミリールームがあり、庭には子供用の遊具もありました。

可愛らしい家の2階にお部屋がありました!

家族連れにはおすすめです!ただし、Wycliffe Hallの宿泊者はクライストチャーチにあるグレートホールではなく、こちらの施設での朝食になります。朝食はかなり質素なものだったので、大人のみの場合にはやはりクライストチャーチをお勧めします!

スポンサーリンク

 

クライストチャーチ 宿泊方法 チェックイン

こちらはクライストチャーチ正面入り口。入り口から入ったら左手に進みます!

左側にはすぐにチェックインの表示があるので分かるかと思います。
スーツケースがある場合にはスロープも利用できます。

パスポートなど提示し、書類を記入すると、電子キーがついた鍵(カードではなくて、青くて丸い小さい方が鍵です)と、書類などを渡されます。

こちらの電子キーがとても重要です!
丸い電子キーを施設内のいろいろなドアの鍵にかざすと扉が開きます。

日本人が割といるのか、日本語でも案内がありました!
翌日は10時チェックアウトなので、朝食後はあわただしくなります(^▽^;)

クライストチャーチ内のMAP 
上記の中で、私は右上のMEADOW棟に宿泊しました!
夜間も含めて自由に散策ができました(*^^*)

下記がMEADOW棟

反対側からみたMEADOW棟です!
夜は電灯も少なく薄暗くなるので少し怖くなります!

階段はエレベーターがないので、スーツケースはかなり大変です!

私は最上階の5階だったので、、、とても大変でした(^▽^;)
スタッフさんがたまたまいたので手伝っていただけて助かりました。

先ほどの電子キーを飾して中に入ります!

背の高いベッド!マットレスがしっかりしていて寝心地が良かったです!

大きな机は学生さんが勉強しやすそうでした!

収納も大きく、ハンガーもありました。ドライヤーも風力が強くて良かったです!

こちらがクライストチャーチ専用のアメニティ!ボックスに入っていて嬉しいですよね(*^^*)。

こちらが入り口 大きな本棚があります。

バスルーム シャワーの水圧、温度も問題ありませんでした!
ただ、はじめは使い方がわからず戸惑いましたが、シャワーの温度調節の部分をかなり強く左側に回すと水がでます。

冷蔵庫も大き目でした!

クライストチャーチの紅茶、日本茶など。

Wi-Fiもサクサクでした!ただし、会員登録がやや面倒でした。

スポンサーリンク

 

朝食

クライストチャーチの宿泊客は、ハリーポッターの舞台ともなった有名なグレートホールで朝食を食べることが出来ます!

時間は8時~9時となっていますが、実際は7時30分から開始されます。
人が少ない時間にゆっくり食べたいかたは7時30分を目指すと良いでしょう!

グレートホール

長い机でどこでも好きなところで頂けました!

新鮮なフルーツ

英国式のブレックファストは、一つ一つが大きくてボリューム満点でした!

味付けやどれもやや濃いめでした!

ジュースやシリアル、ヨーグルトもありました。

クライストチャーチオリジナルの紅茶など

スポンサーリンク

その他の施設 コインランドリーなど

施設では、無料でランドリーを利用できます!

ただ、場所がとても分かりにくく、宝探しような感じでした(笑)

それぞれの棟にコインランドリーがありますが、こちらはMEADOW棟のランドリー入り口。

入っていくと、地下へつづく階段が。

ドアに何も表示されていないのですが、電子キーをかざすとドアが開き、中にランドリーがありました!

学生さんが忘れていったのでしょうか、洗濯物やバスケットボールが置いてありました(笑)

他の棟のコインランドリーも電子キーで開きましたので、どの棟のもので利用できるのではないかと思います。

こちらはパソコンコーナー

クライストチャーチ ピクチャーギャラリーもあります。
私は時間がなくて見れなかったので、ぜひご覧になってくださいね!

セミナールームなど

クライストチャーチ内では様々な部屋を見学できますが、あまり詳細には載っていないので、どこを見学できるか不明な場合にはスタッフに聞いてみると良いでしょう!

夜間、早朝はそれぞれの門は閉まっているのですが、電子キーをかざすと開きます!

こちらに電子キーをかざすと大きな門がガチャっと開きます。

こちらは施設内の庭園です。

スポンサーリンク

クライスト大聖堂

また、クライストチャーチ内にあるクライスト教会はとっても美しいので、ぜひ夕方や早朝など人が少ない時間帯に訪れて見て下さいね(*^▽^*)!

パイプオルガンも立派ですよね!!

スーツケース 荷物預かり

嬉しいことに、チェックアウト後も、スーツケースを預かってくれました(*^^*)!オックスフォードでは荷物預かりできる場所がほとんどないので、とても助かりました。

こちらに名前や連絡先などを記入します。特に時間制限などはないようでした。

オックスフォードの街には、歴史ある建造物が沢山あり、街全体が散策してとても楽しいですよ!街中にはハリーポッターのロケ地となった場所もいくつかありますので、ファンの方はぜひ巡ってみて下さいね(*^^*)!

ぜひ、オックスフォード大学での宿泊を楽しんで下さいね(*^▽^*)!
今回の記事が参考になりましたら嬉しいです!!

【2023年6月最新!】6月27日まで期間限定ポイントアップ中!!【マリオット・シェラトン・リッツカールトン・ルネッサンス・ウェステイン・セントレジスなど】ポイントでマリオット系列ホテルにお得に無料で宿泊&マイルで無料に飛行機に乗りましよう!上級会員になりお得なテクニックなども解説します!
世界で最大規模を誇るマリオットグループ(マリオット、シェラトン、リッツカールトン、ウェステインなど)にポイントで無料で宿泊する方法などを解説しています!旅行好きな方、ホテルがお好きな方はご覧下さいね(*^▽^*)!

【マリオットプラチナエリート】クラブラウンジを使いたい!朝食無料にしたい!ならプラチナへ!!メリットや方法などを解説!!
スターアライアンス世界一周旅行!ダイジェスト版~前編~途中の日程変更で臨機応変に。私が心がけたこと。
【ドバイ!マリオット系列ホテル おすすめ5選(*^▽^*)!!】リッツカールトンドバイ、JW マリオット マーキス、シェラトン ジュメイラ ビーチリゾート、シェラトン ジュメイラ ビーチ、アルマハ ラグジュアリーコレクション!